PIX4Dmaticは最新世代のドローン(UAV)を利用するプロフェッショナルな分野において、大量の撮影した画像から精確な高密度点群、数値標高モデル(DSM)、およびオルソモザイクを生成するための次世代SfMソフトウェアです。
お見積り・お問合せ

PIX4Dmatic 特別キャンペーンのお知らせ (2022/2/1より)
【特報1】PIX4Dmaticライセンスを既にお持ちのユーザー様
現在、PIX4Dmatic恒久ライセンス(保守期限内であること)、または有効な年間ライセンスをお持ちのユーザー様で、PIX4Dmapperを別途お持ちでないユーザー方を対象にPix4D社より「PIX4Dmappr 年間ライセンス」を無料で付与されましたので、作業用途に応じてソフトウェアの使い分けを是非お試しください。
【特報2】PIX4Dmaticライセンスのご購入を検討されているユーザー様 (期間限定)
2022年9月末(予定)までにPIX4Dmatic恒久ライセンス、または年間ライセンスをご購入のユーザー様にPix4D社より「PIX4Dmapper 年間ライセンス」を無料で付与されますので、この機会にぜひお試しください。なお本特別キャンペーンは1ユーザーアカウント1回のみとさせて頂きます。
【特報3】PIX4Dmapperライセンスをお持ちのユーザー様へ (期間限定)
PIX4Dmapper恒久ライセンス(保守期限内であること)、または有効な年間ライセンスをお持ちのユーザー様向けにPIX4Dmaticの年間ライセンスを特別価格でご提供いたします。詳しくは当社お問合せフォームよりご連絡をください。
ライセンスの種類
PIX4DmapperとPIX4Dmaticの違い
その1:高速な処理速度
PIX4Dmaticはプログラムの見直しにより、処理時間を大幅に改善しました。以下の処理結果は当社独自で検証した結果となります。

使用したPCのスペック
OS: Windows10 Pro 64 bit CPU: Intel Core i7-7700HQ RAM:16GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 950M
※処理時間の比較は ステップ1(初期処理)に要した時間となっております
その2:Liderデータの統合
PIX4DmaticはPIX4Dcatchで取得した画像とLiderデータを統合した処理が可能となりましたので、画像処理の適用範囲が広がります。

推奨されるPCスペック
オペレーティングシステム:Windows 10 (64 Bit) *Windows11は現時点で公式には未対応となります
(推奨構成ではありませんが、macOS Catalina版で動作することも可能です)
CPU:Intel® Core i7/ i9/ Xeon, AMD Threadripper 以上
RAM:処理枚数と画素数により異なりますが、概ね以下の通りです
64GB (2000万画素の写真で2,000-5,000枚程度を処理する場合)
128GB (2000万画素の写真で5,000-10,000枚程度を処理する場合)
HDD:処理枚数と画素数により異なりますが、概ね以下の通りです
空き容量 150-250GB (2000万画素の写真で2,000-5,000枚程度を処理する場合)
空き容量 250-350GB (2000万画素の写真で5,000-10,000枚程度を処理する場合)
GPU:GeForce GTX10 シリーズ (GTX 10xx) , RTX シリーズ
※CUDAテクノロジーを利用するため、現時点ではAMD社製GPUには対応しておりません
ライセンスの種類
PIX4Dmatic 恒久ライセンス (期間限定:PIX4Dmapper年間ライセンスを無料で追加)
PIX4Dmatic 年間ライセンス (期間限定:PIX4Dmapper年間ライセンスを無料で追加)
PIX4Dmatic 月間ライセンス
PIX4Dmatic 教育機関向けライセンス
もっとPIX4Dmaticについて知りたい方へ
当社ではPIX4Dmaticに関する独自の解説資料を作成しており「イプロス土地まちづくり」サイトよりダウンロードをすることができますので是非ご覧ください (要登録)。
イメージワンならではの独自サポート
【ご注意】独自サポートにつきましては、当社ならびに当社提携パートナー企業様からのご購入されたユーザー様のみ適用されます。また、トライアルユーザー様、保守期限が切れたユーザー様はサポートの対象外となります。
当社は2012年にPix4D社と日本で最初の国内販売代理店契約を締結
して以来、Pix4D社のプレミアムリセーラーとして製品の販売のみ
ならず、製品の利活用を含めた幅広いご提案をするソリューション
活動を展開しており、自社でもソフトウェアを利用した画像処理や関連ソフトウェアを使った高度解析業務を行っているため、様々な用途での画像処理ノウハウを蓄積しております。またソフトウェア導入時に当社独自のガイドブックをご提供のほか、メール・専用の問い合わせフォームによる独自の日本語サポート、独自解説動画や専用FAQによる情報公開を行うなど、ご利用後も安心してご利用いただける体制を整えております。
※電話による製品サポートは実施しておりませんのでご了承願います。
※製品のご利用方法以外につきましてはサポートの対象外となります。

イメージワンオリジナルのPIX4Dmatic解説動画について
当社(ならびに当社パートナー企業様)ご購入特典としてオリジナルのガイドブックに加え、イメージワンオリジナル解説動画(PIX4Dmatic版)を納品時にご提供いたします。これによりPIX4Dmaticの使い方をご自身で学習できるため円滑な導入か可能となります。

