top of page

「Pix4Dcatch」を使って簡単に三次元計測

更新日:1 日前

Pix4D社からリリースをされました「Pix4Dcatch」は、スマートフォンやタブレットで撮影した画像を「Pix4Dcloud」と連携して三次元データを作成するための無料アプリとなります。


大きな特徴として、AR機能で撮影した場所が表示されるため、初心者でも撮影位置を見失わず的確な位置で写真撮影ができます。


イメージワンが提供する、「Pix4Dcatch」のAR機能

ピンク色の表示が撮影をした場所になります。


撮影が完了したら「Pix4Dcloud」にアップロードされクラウド処理が実行されます。


「Pix4Dcatch」を使ってお手軽三次元データの計測を是非お試しください。

【注意事項】 なお、本アプリはフリーソフトウェアのため、ご利用方法につきましてはPix4D社のホームページにてご確認ねがいます(英語のためブラウザの翻訳機能をご利用いただくことをお勧め致します)。

【2021年10月12日追記】 「Pix4Dcatch」をお使いのユーザー様から簡単なガイドブックはないかご質問を受けることが多いことから、当社独自のガイドブックを無料公開いたします。なお本資料は「イプロス土地まちづくり」のサイトよりダウンロードが可能です

(下記のアイコンをクリックすると該当ページに移動いたします。)

イプロス土地まちづくり



【2022年2月15日追記】 PIX4Dcatch」の使い方やデータの活用方法に関する動画を作成いたしましたので以下の記事をご参照ください。



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page